ドイツ語もわからないまま渡墺

大学3年生女子、オーストリアグラーツに現代アートを学びに留学。パートタイムベジタリアンな生活とヨーロッパの生活・旅行を綴ります。

ビザ手続き(現地編②)

最後の更新からほとんど3ヶ月が経ってしまいました、、、

 

授業が始まってからは、なかなか毎日忙しかったという言い訳をさせてください😫

ただ幸せなことに毎日楽しく過ごせています!

 

---------------

 

さっそく現地でのビザの手続きについて

現地での住民票が取れたところから、

書いていこうと思います!

 

まず、ビザの取得には現地で適応される保険に加盟してることが絶対です。

わたしは海外旅行保険に日本から加盟して行っていたので、大学の事務の人にはそれで大丈夫というように言われましたが、オーストリアのGKKという現地の健康保険に加盟するよう言われました。

(これは正直ビザの事務所の運次第な気がします。オーストリアあるある、人によって言うことが違う。(笑)

この保険は学生は一月に55€ほどで、ecardというカードがもらえ、EU全体で医療サービスが受けられるという保険です。すごくしっかりしているので、正直日本の保険はもっと保証の低いものにしておいても良かったなという気もしました。

 

 

そして、保険の加盟証と住民票、

日本から持ってきた書類(もちろんパスポートも!)をすべて持って、自分が住んでいる街の管轄のビザオフィスに行きます。

 

写真がないのでわかりにくいですが、

オフィスに入ると受付番号の整理券を自分で発行します。

初めてのビザの申請なので、first visaの欄から自分の苗字の頭文字のボタンを押して、

番号が呼ばれるのを待ちます。

 

部屋に通されると、担当の係の方と少し話をして、指紋の登録、サインなどをすまし、担当の係の方が情報の入力をしている間に、ビザ発行のための料金を精算しに行きます。

(オーストリアでは120€です。)

 

そして部屋に戻って、担当の係の方からいつまでにとりに来てくださいといわれるので、それにて手続き終了です!

 

ここでわたしは無犯罪証明書を提出してないことに気が付きました!

無犯罪証明書はオーストリアの中でも地域によるみたいです、、、あんなに苦労して取ったのに、、、

※ただシュタイアマルク州でも絶対に不要かはわかりませんので、一情報までに、、、

 

 

そのあとは指定された日までに事務所にもう一度行き、ビザを受け取って晴れて手続き終了です!

 

日本での準備からここまですごく長かった〜!

日本人はオーストリアにビザ無しで6ヶ月間滞在できますが、他の国はすべて3ヶ月が上限のようです。私は結構のんびりしていて、大学の留学生センターの先生にかなり急かされた&保険のトラブルなどもあったので、

やっぱりここでも早め早めが重要だなあと感じました。

 

※最終更新日12月24日

※ビザの発行に関して情報の更新、変更が頻繁にあると思いますので、内容に関しては確認をおこなってください。